桑原正守さんと岡根芳樹さんの講演

 今日長岡リリックホールで桑原正守さんと岡根芳樹さんの講演がありました。この講演を知ったきっかけがスポーツクラブで長岡新聞を読んでいたときの広告に載っていたことです。値段が3時間くらいで8000円と比較的高額であることとマイナーな新聞に掲載されていたのが逆に価値ある情報だと思い、思いっ切って受けてみました。

 受けてみた結果大満足です。

それは、わたしが悩んでいた過去の会社での出来事が解釈しだいで変えられるということです。【よく過去はかえることができないからいまこの時を大切にすべきである】という話はビジネス書等の中で聞きますが、桑原さんはこの事柄について反論されました。そのたとえ例が川の上流を大切にすべきであるということです。上流部分が汚れていれば下流つまり未来も汚れてしまいなにも変わらないもしくはそれ以上に汚れてしまう。なので上流部分をきれいにすべきである。ということです。桑原さんも岡根さんもどん底の時のことをたくさん話され、自分の悩みは大したことないと思ったら、心がとても軽くなりました。

また、縁の重要性にきずきました。縁は自分でつかむこと(自力)とおくられること(他力)両方必要だそうですが、ほとんどのひとは、自力が先に来て、他力があとにくるというパターンが確立されて結果がでない状況になってしまう。桑原さんは、このパターンの逆を確立することが縁をつかむ秘訣だと教わりました。そのツボはヘリコブタ―のたとえで説明されました。それは自分は上のことは見ることができず下しか見られないということのたとえです。上のひとと縁をもちたければ波長をあわせなければならず、波長をあわせるには、起承転結を知らなければなりません。、今回は起承の部分、予感・ふみこむ・とけあうまで説明されました。

この続きと、個々の踏み込んだ部分は、来月あるので参加してみようとおもいました。

 

 

 

リンゴの日

きょう11月5日はリンゴの日だそうです。

りんごは長寿の食べ物ということがテレビに放映されましたので長寿という言葉に興味を抱くわたしは早速ネットで調べました。

りんご(リンゴ)の効能、りんご(リンゴ)の栄養効果、リンゴ・林檎の機能

この記事のなかで特に印象にのこったのがりんごポリフェノールの作用とアレルギーの予防です。

リンゴポリフェノールは筋力を増加させ、内臓脂肪を減らす効果が期待できるそうで、まさに内臓脂肪を減らしたいわたしにとって有益であると思いました。

アレルギー予防は意外でした。食べ物でこの手に関しての効果はあまり聞かないからです。私自身アトピーに長年なやんでいるので、この情報は朗報です。

食後の甘いもの摂取のかわりにリンゴ積極的に摂っていこうと考えています。

 

 

タニタカフェオープン

11月2日長岡に全国初のタニタカフェがオープンしました。

11時半にオープニングセレモニーが行われ森市長・タニタの社長さん・イメージモデルの西谷さん等が参加されテレビカメラマンがたくさんいて地元では大変注目されました。

HEADLINE-PRワイヤー-国内-拠点施設となる新業態「TANITA CAFE」を11月2日にオープン

わたしも10時から並びオープンを待ちました。どうしてこんなに早くならんだかというと、カフェ内に入れる人数が40人と少なく、40人に入れなかったら当分カフェ内に入ることができないとおもったからです。また、カフェ内で食事や健康に関するアドバイスが受けられることも早くならんだ理由です。

早速注文と同時にトップバッターとして健康アドバイスをうけました。まず、体組成計で体重・体脂肪率等9項目にわたり測定して現在のわたしの状態の解説をしてくれました。

解説のなかで印象にのこった項目が内臓脂肪と筋肉量です。内臓脂肪はやや過剰という結果でした。筋肉量は多いという結果でした。内臓脂肪に関しては予想通りでしたが、

筋肉量は多いという結果には驚きました。なぜなら、運送会社で働いたとき同僚とくらべ力は全くないというのが実感だからです。

この結果から、食生活で身についてしまった甘いもの摂取を控えることと、ウオーキング等の有酸素運動を行うことのアドバイスいただきました。

 

その後ながおかタニタ健康くらぶの会員になりました。会員になると活動量計で消費カロリーをチェックできる。ながおか健康ポイントによるプレゼント。タニタ健康コンテンツ見放題という特典がついてきます。(年間3000円)

 

この制度は大変お得だと思います。それは健康に関する知識が身につきますし、からだの変化を記録できたり、その記録をおおく行うことによってプレゼントがもらえるからです。継続性でいつも挫折しているわたしは今長岡市に感謝しています。

 

 

 

駒の湯温泉にて

おととい金曜日地元新潟の駒の湯温泉に両親といきました。

ここは鈴木さんのブログでおすすめであったことと、秘湯を守る会に属していたので選定しました。

行ってみて驚いたのが、平日にもかかわらず、他県ナンバーのかたが非常に多かったことでした。食堂は満室だったので、部屋もほぼ満室であると思われます。

テレビもなく電気はランプなのが非日常的でよかったです。露天風呂はランプもないので自分で玄関においてあるランプを持っていきました。真っ暗でしたが、電気のありがたみがわかり、その情景がいまも鮮明に残っております。

お湯も場所が、女性専用を除いて5つもありました。そのうち1つ家族風呂がとても広く(湯船より休憩場所のほうが広いです。写真参照 家族貸切風呂)

f:id:run5819:20141102163416j:plain

また、それぞれの場所には、すべて33度の源泉湯と温め湯があり交互繰り返すことによりリラックス効果があるそうです。アルカリ単純泉で溶存物質も173mg で濃くなく1~2時間入れますのでわたしにとてもあっています。

 

食事は、肉、魚、副菜、バランスよくありとても気に入りました。とくに魚沼牛のユッケ、煮物の魚・ふ が珍しくおいしかったです。

 

 

 

ドラフト会議

1年のなかで楽しみなイベントの1つドラフト会議がありました。

西武球場によくいくので西武が気になりました。1位指名は高橋光成投手(前橋育英)で菊池雄星投手と同様4年目ぐらいから芽が出始め、チームのエースに成長してほしいです。見守っていきたいと思います。

あと4球団指名され日本ハムが交渉権を得た有原航平投手(早大)が、どれくらい活躍するか興味あります。西武の大石達也投手みたいに期待裏切らないといいけど

また、地元新潟からDeNAに7位に指名された飯塚悟史投手(日本文理)がどこまで成長するかたのしみです。指名順位は関係ないと思いますので、ぜひ頑張ってください。

遺伝子検査

スポーツクラブで遺伝子検査に基ずく、自分にあった食事と運動を提案してもらうということ(有料)で、結果および食事・運動のアドバイスしてもらいました。

わたしの遺伝子タイプはペンギン型でした。これは、三大栄養素の燃焼及び吸収に関連する遺伝子から私のパターンが、糖質は低、脂質は中、タンパク質は高ということです。つまり、脂肪燃焼不足・筋力不足のタイプに属することです。

体質の特徴としては、皮下脂肪型肥満になりやすい・筋肉がつきにくく、太ると痩せにくい、冷えやすいがあり、体型は丸くなりやすいということです。

 

対策として、食べる順番は①野菜・味噌汁②ごはん③魚・肉・揚げ物、つまり痩せる食べ物を先に食べることまた、温かいものスープ・味噌汁等必ず三食たべ、シチュウ・アイスは脂質が多く含まれるので避けるべきことをアドバイスされました。

 

運動面は日常生活の中で筋トレ行うようアドバイスされました。

 

体重は、リバンド激しくハードな運動できたときは66kgまで減量できるのですが、運動量が減ると75kgまで増えてします。なので食事の質・量・順番を意識して、運動だけに頼らず適正体重(目標65kg)を維持できるよう努力していきたいと思います。

三田紀房先生の話

漫画家の三田紀房先生を知ったのは、ドラゴン桜という東大受験を題材にした漫画がきっかけでした。その後エンゼルバンク・銀のアンカー・マネ―の拳・インベスターZをみて自分が経験したこと、あるいは興味をもっている部分が描かれているのですごくファンでした。

いつか講演を聞きたいと思っていたところ、11日に佐渡島さんと共演で講演がありました。

この講演で三田先生が人気である要因がわかりました。それは、素朴な疑問を突き止めて考えることから始めているということです。

たとえば、お金とはなにか?などみんなが知りたがっているところをずばり答えていることです。

そして、その答えが日常生活と照らして使えるか使えないかを考えているそうです。

さすがですね?物事の本質がわかるためにもこれからも三田先生の本をよんでいこうとおもいました。

具体的には、連載中のインベスターZ・砂の栄冠・クロカン です。砂の栄冠とクロカンは知りませんでした。どちらも題材が野球なのでとてもたのしみです。